
|
- 研究員 カナサキ
- 主な業務: 品質管理
- 品質管理を中心とした薬事関連の業務を行っています。
自社製品に使用されている化粧品成分・原料について皆さんに分かり易い解説を目指します。
|

ラミナーゼ OIO UVクリームで毎日の日焼け対策を!
〜OIO UVクリームに配合されている成分・原料よりご紹介致します。
アルギニン 酸化亜鉛 酸化チタン 水添ホホバ油 マイカ メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
アルギニン
|
アルギニン(別名:L-アルギニン)は保湿を目的として配合しています。また他の成分を乳化させるときにも使われます。
|
酸化亜鉛 |
亜鉛の酸化物の白色の粉末で、水に不溶な性質を持ち、絵具の白色顔料から医薬品、半導体や透明電極、避雷器などその用途は多岐にわたります。
化粧品においては主に増量剤、着色剤、保護剤として配合されますが、UVA領域紫外線遮蔽性の特徴を生かし本製品では紫外線散乱剤として配合しています。
肌を均等に覆うことで紫外線を肌表面で散乱・反射させ、肌への紫外線の影響を防ぎます。
|
酸化チタン
|
チタンの酸化物の白色の粉末は、ダイヤモンドより高い屈折率で可視光を吸収しない化学的に安定した特徴があり、絵具の白色顔料から食品添加物など幅広い用途で使われます。
化粧品には紫外線散乱剤として配合されることが多く、肌を均等に覆うことで紫外線を肌表面で散乱・反射させ、肌への紫外線の影響を防ぎます。
|
水添ホホバ油
|
ホホバ原油を精製し、水素添加を行なって安定化させた融点約70℃の白色の固体です。
肌を保護や、製品の粘度を調整する目的で用いられています。
|
マイカ
|
マイカは雲母とも呼びケイ酸塩鉱物の一種で、表面が滑らかな特徴があり、化粧品に配合することでのびをよくします。
化粧品には主にファンデーションやアイシャドウなどのメイキャップ化粧品の着色剤や滑沢剤として配合されます
|
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
|
メトキシケイヒ酸と2-エチルヘキシルアルコールのエステル。
紫外線吸収剤(UV-Bを吸収)として配合されます。
一般的に紫外線吸収剤は肌に刺激があると言われていますが、弊社では長年の実績により安全な量を配合しています。
働きの異なる吸収剤と散乱剤を両方使う事によって、紫外線防止効果を高めています。何よりも、日焼けしない事が重要です。
|